· 

講話「元気で長生き」

講話「元気で長生き」健康長寿を目指して(7月18日)

昨日、那覇市地域包括支援センター大名の「認知症予防教室」が開かれた。場所は城北小学校2階の教育相談室。対象は65歳以上の方。同センターの依頼で「元気で長生き“健康長寿」”を目指してのテーマで午後2時から4時まで話をした。

いかにしたら参加者が喜んで話を聞いてくれるか、なるほどと思ってくれるか。講義形式では高齢者は飽きる。参加者と対話しながら和やかな雰囲気で話をするように工夫した。

100歳まで生きることはできても、元気で100歳まで生きるのは容易ではない。年と共に老いるだけでは元気で長生きはできない。老いに抗って生きる努力が必要である。元気で長生きの源は筋肉である。生涯、動ける筋肉を維持しなければならない。毎日の生活の中でストレッチ、筋トレをしましょう。実演もした。目を輝かせて聴いてくれた。

 

反省点もいくつかあったが、何とか自分の思いの80%は伝えることができた。